EVENTS
部屋づくり相談会 開催![表参道店]
~家具にまつわるお悩みを一挙解決!~
部屋づくり相談会「ふだんの生活を心地よいものに」
アートハウス21 表参道店は、家具・照明の選び方や配置についての疑問、また、部屋の雰
囲気を変えるにはどうしたらいいか等で悩んでいる方を対象にした相談会を開催いたします。
「引っ越しを機に家具を買い替えたい」「いままで愛用していた家具が新しい部屋にあわなく
なってしまった」「照明のベストポジションがわからない」「家具の位置を変えてもいまひとつ
しっくりこない」など、家具にまつわるお悩みを何でもご相談ください。
皆様の様々な疑問を、当社代表が解決いたします。ご参加をお待ちしております。
〔日 時〕
4 月1 日(日) ①11:30 ②16:00
4 月2 日(月) ③11:30 ④16:00
4 月6 日(金) ⑤11:30 ⑥16:00
4 月7 日(土) ⑦11:30 ⑧16:00
*時間はご要望に応じますのでお気軽にお問い合わせください。
〔会 場〕アートハウス21 表参道店(東京都渋谷区神宮前5-17-16)
*東京メトロ「明治神宮前」駅より徒歩7 分 *JR「原宿」駅より徒歩9 分
〔ご相談料〕無 料
〔定 員〕各回1 組:合計8 組(定員になり次第受付終了)
〔申込方法〕メール(tokyo@arthouse21.co.jp)もしくは電話(03-6427-3256/11:00~
20:00 水曜定休)でお申込みください。
メールの場合は(1)お名前(2)携帯番号(3)希望日時(①~⑧)をお知らせ
ください。メール確認後、2 営業日以内にこちらからご連絡いたします。
最新の店内写真はインスタで!
Spring Interior Fair 【天神店】
梅の花があちらこちらで満開となり、気候も暖かくなってまいりました
天神店では3/17(土)よりSpring Interior Fairが始まります。期間中はインテリア好きな方必見のセミナーや
お得な情報も…新しい季節にはぴったりのイベントとなっております
3/18(日)14時より
「常識にとらわれないインテリア講座」
アートハウス21社長吉村による、目からウロコなインテリアセミナーです!
「一般的に言われているセオリーは単に部屋を広く見せたり、色のコーディネートだったり、
とありふれた内容がほとんどです。全く違う考え方で失敗のない飽きの来ないインテリアを、
多くの失敗例、成功例をお見せしながらわかりやすく解説します。」
同時開催
Small Interior collection
春の模様替えに、新生活に、スモールサイズのかわいらしく、お部屋のアクセントになるような家具でコーディネートはいかがですか?
ご来店の際はぜひお部屋の図面やお写真をお持ち下さい。スタッフがコーディネートのご提案も致します。
ハーブの額絵やベッドカバー、クッション、タオルなどのフランスリネンを使って、春を演出…
3/17(土)~3/25(日)MIカードポイント④倍!!
BiViスプリングフェア中は天神店でMIカードをご利用頂くとなんとポイントが4倍つきます
お得なこの期間にぜひご利用下さい
天神店 森山
3/30(金)【第5回 朗読会】開催![表参道店]
アートハウス主催の「朗読会」の第5回目が決定しました。
人の声の温かみを感じながら聴く物語は、ひとりで楽しむ読書とはまた違った味わいがあります。
朗読をする人、それを聴く人の一体感に包まれた贅沢な時間を楽しんでみませんか。
この朗読会は、奇数月に1回開催してまいります。どうぞお気軽にご参加ください。
【開催概要】
[日時]平成30年3月30日(金)14:00〜15:30(*13:40受付開始)
[会場]アートハウス21 表参道店(東京都渋谷区神宮前5-17-16)
*東京メトロ「明治神宮前」駅より徒歩7分*JR「原宿」駅より徒歩9分
[出演者]梅津敦子/遠藤恵子/郷圭子
[入場料]¥500(税込/コーヒー付)
[定員]15名(定員になり次第受付終了) おかげさまで定員となりました
[申込方法]メール<tokyo@arthouse21.co.jp>もしくは電話<03-6427-3256 / 11:00〜20:00 水曜定休>で受付しております。メールの場合は、参加人数・お名前・代表者の携帯電話番号をお知らせください。メール確認後、2営業日以内にこちらからご連絡いたします。
[出演者プロフィール]
最新の店内写真はインスタで!
●1/26(金)【第4回 朗読会】開催![表参道店]●
アートハウス主催の「朗読会」の第4回目が決定しました。
人の声の温かみを感じながら聴く物語は、ひとりで楽しむ読書とはまた違った味わいがあります。
朗読をする人、それを聴く人の一体感を楽しんでみませんか。
この日はギタリストの永井充男さんの生演奏つきで、皆様を贅沢な時間に誘います。
この朗読会は、奇数月に1回開催してまいります。どうぞお気軽にご参加ください。
【開催概要】
[日時]平成30年1月26日(金)14:00〜15:30(*13:40受付開始)
[会場]アートハウス21 表参道店(東京都渋谷区神宮前5-17-16)
*東京メトロ「明治神宮前」駅より徒歩7分*JR「原宿」駅より徒歩9分
[出演者]梅津敦子/郷圭子
[入場料]¥500(税込/コーヒー付)
[定員]15名(定員になり次第受付終了) おかげさまで定員となりました
[申込方法]メール<tokyo@arthouse21.co.jp>もしくは電話<03-6427-3256 / 11:00〜20:00 水曜定休>で受付しております。メールの場合は、参加人数・お名前・代表者の携帯電話番号をお知らせください。メール確認後、2営業日以内にこちらからご連絡いたします。
[出演者プロフィール]
最新の店内写真はインスタで!
「アーティフィシャルフラワーアレンジ」1day Lesson[表参道店]
フラワーアレンジメント教室とフォトサロンを開講しているLily Styleさんが
このたび当店にて「アーティフィシャルフラワーアレンジ」1day Lessonを開催します。
アイアンのシャビーな器に、落ち着いたクラシカルカラーのお花を集めたラウンドアレンジが
作れます。バラとラナンキュラがメインフラワーです。
作ったアレンジメントはそのままお持ち帰りできます。
【開催概要】
[日時]平成30年1月25日(木)13:00〜15:00
[会場]アートハウス21 表参道店(東京都渋谷区神宮前5-17-16)
*東京メトロ「明治神宮前」駅より徒歩7分*JR「原宿」駅より徒歩9分
[参加費]¥6,000(税込/材料費&コーヒー付)
[定員]6名(定員になり次第受付終了)
[持ち物]お持ち帰り用の袋
[申込方法]メール<yurinka1211@gmail.com>もしくは電話<080-6683-9162>で受付しております。メールの場合は、件名に「表参道レッスン」とお書きください。
最新の店内写真はインスタで!
11/11-12【アンティークシルバー展】開催 [表参道店]
イギリス在住歴32年、アンティークディーラー歴30年のボーイズ直子さんが、アートハウス21表参道店で展示会を開催します。
通常はネットショップ「The Victorian Tea Room」のみで販売している商品を実際に手に取って見ることができるチャンスです。
今回の展示会は、くつろいだ雰囲気の中で時間を気にせずゆっくりイギリスのアンティーク銀器や陶磁器に触れていただくために人数限定となります。
店長のボーイズ直子さんがイギリスから来日し終日お店にいらっしゃいますので、商品についての説明はもちろん、お手入れ方法や、アイテムごとの良さがわかる使い方などについても詳しく聞くことができます。
参加された方への3大特典もあります。
特典1)店長のボーイズ直子さんに銀器について直接ご質問、ご相談することができます。
プロが教える失敗しないアンティーク銀器の選び方・買い方・簡単なお手入れ法
◆ シルバープレートと純銀、どちらを集めるか
◆ 古い銀器と新しい銀器の見分け方
◆ ホールマークって? 簡単に見分けられるホールマークの見方
◆ 銀器を傷つけない簡単なお手入れ方法
◆ 手間いらず、あっという間にピカピカにする方法
◆ 真っ黒になってしまった銀器をきれいにするには
特典2)アンティーク銀器についての資料進呈
イギリスアンティーク銀器について、知識やお手入れの方法について詳しく書かれている資料を差し上げます。
特典3)お茶とお菓子でおもてなし
イギリスの紅茶とお菓子でおもてなしさせていただきます。
この機会にぜひお申し込みください。
〜〜〜〜〜〜〜〜昨年の展示会の様子〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【開催概要】
〜The Victorian Tea Room 2017年 日本展示会〜
[日時]平成29年11月11日(土)〜11月12日(日)各日11:00〜20:00
[会場]アートハウス21 表参道店(東京都渋谷区神宮前5-17-16)
*東京メトロ「明治神宮前」駅より徒歩7分*JR「原宿」駅より徒歩9分
[定員]1日15名(定員になり次第受付終了)
[申込方法]メール<the-victorian-tea-room@live.co.uk>、または申し込みフォームで受付しております。メールの場合は(1)お名前(2)電話番号(3)希望日を記載してください。
The Victorian Tea Room 店長、ボーイズ直子です。 イギリス在住32年、アンティークディーラー歴30年。 日本のアンティークショップへアンティークを卸す仕事を22年間しておりました。
自分の趣味で集めていたアンティーク銀器の良さがまだまだ日本では知られておらず、お手入れも面倒くさいと勘違いされている方も多いので、もっと銀器の素晴らしさを知ってもらいたいと、ヤフオクをはじめ、その3年後には自分のネットショップ、The Victorian Tea Roomを始めました。
それから、5年が経ちましたが、今まで日本の皆様にお買い上げいただいた銀器はネットだけで、総数で1200点以上にも上ります。当店は商品に触れない代わりにたくさんの写真、非常に詳しい説明で商品をご案内しています。最近では、写真と一緒に動画もアップしており、銀器の様子がわかりやすいととても評判がいいです。
しかし、昨年初めての展示販売会を開いて思ったのは、銀器は安いものではなく、やはり、できたら、見て、触って品質を確かめて購入したい、と思う方が一定数いらっしゃるということです。
前回お客様におっしゃっていただいた、「直子さんの商品を何回も買っていますので、品質やディーテイルには何の疑問も持っていませんが、やはり、自分で、見て、触って、持った感じを確かめて買えるのはすばらしいですね!」という、お言葉が耳から離れず、ショップ5周年であることもあり、よし、今年も日本で展示販売会をやろう、たくさんのお客様に見て、触って、感じていただこう、と思った次第です。
展示販売会には、わたくし本人が常駐しておりますので、銀器に関して、普段疑問に思っていらっしゃること、お手入れの方法、使い方など、なんでもその場で聞いていただけます。
皆様にお会いできるのを心から楽しみにしております。
最新の店内写真はインスタで!