2020年10月
横浜青葉店 夜のショーウインドー
こんにちは、横浜青葉店です。
雨が多かった10月。ようやく秋晴れの爽やかな陽気が続きそうです。
気持ち良い並木道に面した横浜青葉店。
ぜひ、お散歩がてら、お店のショーウインドーをのぞいてみて下さい♬
季節ごとにインテリアのディスプレイを替えており、今は秋の装いになっています。
そして、このショーウインドー、実は夜が一番素敵なんです。
夜のとばり・・・照明が家具をほのかに照らし、なんともいえない素敵な雰囲気です。
コーナーごとに照明や家具を替えてますので、それぞれ、楽しんで頂けます。
カーテン越しに、店内の奥の部屋も見えて・・まるで実際のお家のようです。
雰囲気あるコーナー作りに照明は手軽ですし、最適です。
アートハウス21では、種類豊富な照明を店内に多く展示しておりますので
夜のショーウインドーのディスプレイを参考に
ぜひ、貴方だけの、お気に入りのコーナーを作ってみてはいかがでしょうか。
筑紫野本店 ステンドグラスの楽しみ方
柔らかい光でお部屋に華やかさをプラスしてくれるアンティークの
ステンドグラスは人気のアイテムです。
使い方は色々ですが、窓にはめ込んだり建具に利用されているのを
見かけることが多いと思います。
今回は、それ以外に気軽に取り入れられるステンドグラスの楽しみ方を
お客様の実例と共にご紹介します。
下はステンドグラスに枠と脚をしつらえて自立できるようにしたものです。
枠をペイント仕上げにするか、アンティーク仕上げにするかで印象が変わります。
玄関や出窓、サイドボードの上など好きな場所で楽しむことができますね。
下はお客様の実例です。
サイドボードの上に置いてリビングとダイニングの間仕切りとして利用されています。
次もお客様の実例ですが、今度はステンドグラスに枠をしつらえて窓の手前に
チェーンで吊り下げています。このようにすれば、窓枠とステンドグラスの
大きさを気にすることなく使うことができ、季節や気分によって付け替えることも容易です。
皆さんも、気に入ったデザインに巡り合ったときは是非インテリアに取り入れて、
現代の製法では作り出すことのできない柔らかい色味と様々な表情のガラスが作り出す光の芸術に
癒されてください。