2020年3月
お家時間 その1 天神店
こんにちは。天神店です。
現在リモート勤務でお家でデスクワークをされていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
機能性も大切ですが、アートハウスでは見た目にも美しく上質で使うほどに愛着のわく素敵なデスクをご提案致します。
テレビで映画を観たり、ゲームをしたり。。
でもこんなデスクがあると久しぶりに手紙を書いたり、ゆっくり本を読んだりも良いですね。
ちょっとこだわってアームチェアを合わせてみました。
いかがでしょうか。
イギリスのマホガニーで作られたアンティークのデスクです。
コンパクトでかわいい小引き出しが並んでいて、繊細な象嵌細工が美しく
エレガントなデザインです。
寄り添うようにフランスの彫刻がすてきなアームチェアを置いてみました。
フランスでオーダーしてサクラ材で作られたデスクです。
手で触れるとしっとりなめらかな木肌を感じていただけます。
引き出しの取っ手も美しい真鍮製です。
ネコ脚でゴージャスなラインにシンプルな背当たりの良いチェアを
合わせました。
ビーンズ形をしたユニークなかたちのイギリスのアンティークデスクです。
天板には皮が張られいて、脚はボール&クロウでアンティークならではの
デザインです。
少し背もたれの高いオーク材で作られたチェアを合わせて重厚感を演出します。
上記商品の詳細は天神店までお問合せ下さいませ。
天神店 092-713-4021
アートハウス21公式インスタグラム
https://www.instagram.com/arthouse21fukuoka
Pleaese follw us!!
公式インスタグラム
皆さんこんにちは。
アートハウス21の公式インスタグラムでは本店、天神店、工房、住宅部、時々社長がおすすめ商品、コーディネート、カスタマーズルーム、買い付け情報など、いろいろなテーマで毎日投稿しております。
皆さんにお家時間を楽しく過ごして頂くためにもこれから更にパワーアップした内容でお届けしたいと思っておりますので、いつもフォローして頂いている方も初めての方も是非チェックしてみて下さいね
インスタグラムに投稿されている商品などのお問合せは、店舗に直接お電話頂くか、インスタグラムのDMにてお問合せ下さい。
筑紫野本店 092-928-3388
天神店 092-713-4021
横浜青葉店 045-532-5881
公式インスタグラムはこちらからどうぞ
https://www.instagram.com/arthouse21fukuoka
Please follow us!!
[横浜青葉店]周辺情報♪
横浜青葉店がオープンして、今日で、はや12日。
オープン直後の喧騒は落ち着きましたが、平日、休日問わず、
多くのお客様にご来店頂いております!
特に、あざみ野、たまプラーザなど近隣にお住まいのお客様のご来店が多く、
「オープンが楽しみだったのよ」「こんな素敵なお店が近所にできて嬉しい」
とのお言葉にスタッフ皆、喜んでいます。
先日も、近隣のお客様より
「近くに桃の花の名所があるのよ」と教えて頂き・・・
さっそく昼休憩時に足を運んでみました。
坂道(結構、急!)を登るとそこには・・・住宅街の一角とは思えない、桃源郷のような美しい光景が。
こんな素敵な場所を教えて頂いたお客様に感謝です(^^♪
今後も、店舗内の情報だけに限らず、お店周辺の情報なども、どんどん発信していきます!
横浜青葉店、スタートしたばかりですが、スタッフ一同、宜しくお願い致します。
横浜青葉店スタッフ 岩田
アートハウス21横浜青葉店オープン
久しぶりに書きます。
2020年3月1日にアートハウス21横浜青葉店がオープンしました。表参道店が3倍の広さになり横浜市青葉区美しが丘西に移転してきました。移転のそもそものきっかけはポスティングでした。東京寄りのあざみ野、美しが丘、荏田、市ヶ尾周辺をポスティングをしていると、大きな家と車が置いてある戸建てがたくさんあるではありませんか。来る日も来る日もポスティングをしていると、この辺りに住んでいて、車を持っているなら、自分だったら東京都心にはよほどの用事がないと行かないなと思ったことから少しづつ移転を考え始めました。それから物件を見て回りますが、広さが足りなかったり、立地が悪かったりでどれも何かが足りなかった。そして30物件を過ぎたところでこの物件に出会いました。たまプラーザ駅からバスで10分ですが、そのバスの本数が半端なく多い!まるで山手線の電車のように来るのです。無料駐車場も13台ついているので、駅に近くてわかりにくいごちゃごちゃした場所よりも絶対にいいと思いここに決めました。
工事を始めたのは2020年の正月明けから。私自身で図面を描き、床材、壁材、塗装の色を決めて行きました。しかし230坪の部屋割り、22部屋すべてでデザインを変え、誰も見たことないような空間を作るのは大変でした。本店、天神店合わせて84部屋をすべてデザインし、同じようにならないようにするので、私の引き出しはほとんどすべて出尽くした感じです。今回は、紫、グレー、ピンク、濃いブルーのような大胆な色もたくさん使っています。普通だと選ばない色がうまくはまり、皆様には大好評です。今日はオープンからちょうど1週間。この1週間で、想像を大きく超える数の方々にお越しいただきました。こんなにも多くの方々に来ていただけるとは思っていませんでした。ほとんど宣伝らしいことはしていませんが、ご近所の方々が、工事中から楽しみに待っていただいていたようです。皆さん近所にこんな素敵なお店ができて嬉しいだとか、自慢だとかおっしゃってくれて本当にうれしいです。しかも、1週間しか経っていないにもかかわらず、何人もの方が噂を聞きつけて来られました。普通口コミというのは数か月をかけて少しづつ出てくるものですが、今回はそのスピードが速くてびっくりです。
日本のインテリアを変えたいと思って東京に出てきましたが、東京よりも感度の高い方々がここにはたくさんいるなというのを感じています。それはこの空間の見方でよくわかります。モノを点で見るのではなく、空間として我々が訴えたいことを確実に捉えているなと感じます。我々はアンティーク屋ではありません。アンティークも取り入れながら、飽きの来ない痺れるような空間を作る総合プロデューサーです。まだまだアンティーク屋さんと思っている方も多いですが、ここでやっていれば、そう遠くない時期に認知されていくと思います。そして、このスタイル(ネオクラシカルインテリア)と言えばアートハウス21だと思っていただけるようになるのが目標です。一人一人の方に語り出すとすごく時間がかかりますので、この場を借りてお伝えしました。もし、店頭(ここや福岡)でお会いできれば、「あのブログ読んだよ」とおっしゃっていただければ嬉しく思います。