2019年10月
長年の夢。 その2[表参道店]
9月の中旬に工事開始。壁紙を剥がして窓の上の下地を補強します。
N様はモノづくりがお好きな方なので、大工さんや壁紙屋さんの作業にも興味津々。その様子をずっと見守っています。
新しい壁紙の一枚目が変わった瞬間から違う世界になって感動したとおっしゃっていました。
↓ BEFORE ↓
↓ AFTER ↓
その後何日かして、カーテンレールやウッドブラインドの取り付けと家具のご提案に行きました。
当初のご希望はチェアとテーブルだけでしたが、それに加えてテーブルランプやコンソール、額絵などをお部屋に置いたとたん、ぐっと雰囲気が増しました。
ちょうど夕暮れ時だったせいか、ランプのほのかな明かりもとても気に入られています。
絨毯を敷いてみました。当初「うちは猫が2匹いるから、絨毯はちょっとね......」とおっしゃっていましたが「やっぱり絨毯があると違いますね」と、絨毯も即決してくださいました。
私たちが帰るときにご主人がご帰宅され「すごいねー。素敵だね」と笑顔。おふたりがチェアに座ってお部屋を眺めている姿を背後から見ながら、私も幸せな気持ちになりました。
いまはグリーンのカーテンをお貸出ししていますが、フランスからボルドーのカーテンの生地が届いたら正式に取り付け予定です。
ご覧の通り、絨毯はすっかり猫ちゃんのお気に入りに。
10月の半ばにお伺いしたときの様子はこちら ↓
お母様が使っていらした軽井沢彫りのチェストが置いてありました。
家具を配置換えしながら、日々の生活を楽しまれている様子が伝わってきます。
「長年の夢のお部屋」のお手伝いができて大変うれしく思います。
このお部屋で過ごす時間がますます素敵なものになりますように。
表参道店 南
3年にわたりブログの担当をしてきましたが来月より担当者が変わります。
いままで読んでくださった皆様、ブログ掲載に快くご協力くださった皆様、ありがとうございました。
長年の夢。 その1[表参道店]
都内在住のN様が初めて来店されたのはちょうど2年前の10月。
購読しているインテリア雑誌がきっかけでお越しになりました。お子様はすでに独立され、ご主人とのおふたり暮らしとのこと。
その後も何度かご来店くださり、昨年の秋、カーテンが作りたいというご要望をお聞きしました。では早速お伺いしてお見積もりをしましょう、ということになった矢先、急なご不幸がありそのお話が一旦流れてしまいました。
それから半年たった今年の春。久しぶりにN様からお電話がありました。
「やっぱりカーテンが作りたいので来てくださいますか」
数日後、N様宅にお伺いしました。
いまはベージュにしているカーテンはボルドー系にしたいとのこと。
カーテンだけ取り替えてもいいのですが、もっと高い位置にカーテンレールを取り付けてカーテンを吊るすとお部屋が引き締まり、もっと素敵になります。
ただそのためには、下地の補強がいるので、必然的に壁紙の張り替えの必要性がでてきます。
最初のご要望はカーテンだけだったので、壁紙の張り替えまでするかは検討します、ということになりました。そんなある日、N様が初めてご主人と一緒に来店されました。
「こういう雰囲気のお部屋にしたいの」とN様。「あなたの好きなようにしたらいいよ」とご主人。
そして壁紙の張り替えの工事が始まりました。
(その2に続く)
表参道店 南
理想の一区画。[表参道店]
新婚時代に住んでいた福岡でアートハウス21を知り、家具や絨毯をそろえてくださったH様ご夫妻。
いまはご主人の転勤により都内在住で、表参道店に月に一度はお見えになっています。
そんなH様は「この間買った額絵を壁に掛けてみたんですが、それだけだと寂しいみたい。他にも何か飾ったほうがいいですよね?」と、壁に飾るものをずっとお探しになっていました。
そこで、先日張り替えたソファの座面をお届けした際に、奥行きが28センチの薄めのコンソールと大きいサイズの額絵をお持ちしてみました。
「コンソール? うち、玄関狭いんですよー」と笑いながらびっくりされていましたが、置いてみると
「意外に狭くならないですね!」「わぁ、いいですね!」とH様ご夫妻。
コンソールの上部に額絵を飾ってみました。
縦と横、それぞれお持ちしたので見比べてもらいます。
この上にはオブジェをおいてもいいし、ハロウィーンやクリスマスなどの季節のインテリアを飾ってもよさそうです。
今度はコンソールを玄関から違う部屋に移動させてみました。左右の壁のスペースに程よい余裕があり、この場所にもばっちりでした。
10年以上前に筑紫野本店でお買い上げくださったチェストや絨毯、ダイニングテーブルとも相性ぴったり。
もとからそこにあったような雰囲気です。
H様は、以前テレビボードの購入を検討されていましたが、結局こちらのコンソールを購入されました。
お店で見ると現実感のない家具でも、実際にお家に置いてみるとしっくりなじみ、その一区画にストーリーができます。
家具は、生活に必要なオブジェでもあるのですね。
それから1週間たって、H様に連絡をとってみると......。
「あの日、まさかコンソールを買うとは思ってもいませんでしたが、実際に置いてみてよかったので決めました。いい感じにおさまっています。一番下に靴が置けるのもいいですね」とのこと。
クリスマスの素敵なオーナメントが見つかったら、この上に飾るのを楽しみにされているようです。
H様、本日もご来店ありがとうございました!
表参道店 南
きれいの秘密。[表参道店]
キャットストリートのショップに勤務する人たちで毎月第三土曜日の朝、この界隈のお掃除を実施しています。
今日は朝から快晴。歩いていると少し汗ばんできそうな天気です。
前日大雨が降ったせいか、ゴミも水分を含んでひろいづらいです、特にタバコの吸い殻が。。。
今日の目玉?はこちら ↓
メッセンジャーバッグのブランド、FREITAGさんご提供の自転車です。
普段は店内でディスプレイしているそうですが、この通り!
もともとがカッコいいので、ゴミ袋をセットした姿もサマになっています!
分別回収?にもバッチリ対応しています。
キャットストリートはアウトドアやファッションのブランドが多いことでも有名ですが、この日もハイブランドのポップアップショップのオープニングデイでした。
10時前にも関わらずプレスがたくさんきていてあたりにシャッター音が響き渡ります。
最近、雨天続きだったせいか、傘もこんなに落ちていました。
参加したショップスタッフのみなさん、お疲れさまでした。
今度キャットストリートにお越しの際にはゴミゼロの道にもぜひ注目してください。
表参道店 南
ペルシャ絨毯でイラン旅行[表参道店]
10月も後半になりました。
あたりに漂うキンモクセイの香りが秋の深まりを感じさせます。
秋といえば観光のシーズンですね。旅行の計画をたてている方も多いのではないでしょうか。
当店で扱っている絨毯には、イランの歴史的建造物をモチーフにした絨毯があります。
たとえばこちら。
真ん中に橋が織り込まれていますが、これはイランの都市イスファハンにあるSi o se pol(=スィー・オ・セ橋)。
ほかにも、同じ橋が織り込まれているこのような絨毯も↓あるので、これはイラン五大建造物絨毯なのでは?と思い
ペルシャ絨毯に詳しい現地コーディネーターさんに詳しくきいてみました。
右下から反時計まわりに
(1)Dome of Soltaniyeh ソルタニエ・ドーム
テヘランとタブリーズの間にあるザンジャーン州。その首都ザンジャーンから車で30分程の場所にあるソルタニエにあるこのドームは世界で三番目に大きいドームのひとつ。のちにカザフスタンやインドの建築物に影響を与えたとも言われ、2005年にユネスコ世界遺産にも登録されています。
(2)Persepolis ペルセポリス
かつて世界の中心ともいわれたアケメネス朝ペルシア帝国の都「ペルセポリス」はファールス州の州都シラーズから車で1時間半の場所にあり、東西約300m、南北約450mの大基壇の上に歴代王の宮殿跡があります。空まで届きそうな巨大建築や精巧なレリーフなど、その技術水準の高さは2500年以上前の建築とは思えません。莫大な富と権力をものにした当時の様子が伝わってきます。
(3)Arg of Tabriz タブリーズの城跡
東アゼルバイジャン州タブリーズにある城跡で、イランで最も巨大で古いもののひとつです。完成直前に地震により天井が崩落し、要塞として使われることはなく、その後約700年の歴史の中で起きた自然災害や戦争によりその主要部分は残念ながらほとんどのこっていません。町中にそびえる巨大な城門は高さ30mもあり、町のシンボルとしていまも市民を見守り続けています。
(4)Si o se pol スィー・オ・セ橋
世界の半分と称されるほどの栄華を誇ったイスファハン州のイスファハンにある1602年に作られた全長約298mのスィー・オ・セ橋。スィー・オ・セ(Si o se)とは33を意味し、1階部分のアーチの数が33あることから名付けられているとか。夕暮れどきに橋の照明が灯ると一気に幻想的な雰囲気につつまれ、ストリートミュージシャンの奏でる音楽や散歩を楽しむ人々であふれます。
(5)Agha Bozorg mosque アガ・ボゾル・モスク
テヘラン州にあり首都テヘランとイスファハンの真ん中にある町カシャーン。18世紀後半に建てられたアガ・ボゾル・モスクは、モスクというだけでなく学校の役割も果たしています。建物で最も目をひくのは幾何学模様に組まれたブルーとターコイズのタイルと、中央広場に設けられたプール。カシャーンで最高のイスラム様式の建物であり、19世紀中期の最高建築のひとつと言われています。
さて、福岡の2店舗では下記の日程でペルシャ絨毯展を開催します。
【筑紫野本店】 10/18(金)〜20(日)
【天神店】10/25(金)〜27(日)
あなただけの1枚を探しにいらしてください。
表参道店 南
台風19号に伴う臨時休業のお知らせ[表参道店]
日頃よりアートハウス21表参道店をご利用いただき、ありがとうございます。
台風19号の接近により、暴風・豪雨が予想されるため、10/12(土)は臨時休業させていただきます。
ご予定されていたお客様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、なにとぞご了承くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
表参道店