2019年3月
青山店へのご来店ありがとうございました[表参道店]
昨年夏から今年3月までの期間限定でオープンしておりましたアートハウス21青山店は、3月24日をもちまして営業を終了しました。
約9ヶ月の期間中、アートハウス21のお客様はもちろん、当店を偶然知って来店された方や、口コミでお知りになった方など、幅広い層のお客様にご来店いただきました。この場を借りて心から御礼申し上げます。
このたび青山店から表参道店へ家具を移動したため、店内の雰囲気もいままでにないくらいに変わりました。
(1)ダイニングテーブルを移動させ、同時に照明の位置も付け替えました
<BEFORE ↑ >
<AFTER ↓ >
(2)左右対称にアイテムを置くことで、空間に一層落ち着きがでました
<BEFORE ↑ >
<AFTER ↓ >
(3)高さの違う家具をあえて配置し、バランスの良い空間づくりにつなげました
<BEFORE ↑ >
<AFTER ↓ >
次回ご来店の際には家具同様、レイアウトの妙もぜひお楽しみくださいませ!
表参道店 南
月イチ掃除[表参道店]
キャットストリート界隈で働く人たちが集って、毎月第三土曜日に周辺の掃除をしています。
この掃除イベントは、もうすでに60回を超えているんだそうです。
今日も朝9時に集合して掃除を開始しましたが、一番多いのがタバコの吸い殻。
とくに花壇やプランターの土で火を消す人が多いようです(お花もかわいそう.....)。
段々暖かくなってお出かけしやすくなったせいか、悲しいことに前回よりもゴミの量が増えた気がします。
今日参加した人たちは働く場所もそれぞれ。
でも、歩きながらお掃除していると自然と話しかけたり話しかけられたりしてこんなふうに ↓ 距離が縮みます。
私も結構話した気がするのですが......なんということでしょう!
この写真 ↑ のなかではひとりさびしくゴミを拾っております(赤矢印部分にご注目ください)。
1時間のお掃除のあとの成果がコチラ!かなりの量です。
このあと皆で今日の感想などを述べ合い、最後に温かいコーヒーがふるまわれて終了となりました。
みなさんお疲れさまでした!
表参道店 南
壁紙の新作発表会@青山店
早いもので、3月も後半に入りました。
桜の開花予報のニュースにわくわくしますが、花粉症の人にとっては辛い時期ですね......(私もです)!
3/14(木)にアートハウス21青山店にて「有限会社わ」さんの壁紙新作発表会がありました。
(有)わ さんは輸入壁紙を中心としたファブリックやインテリアを直輸入している会社。
SANDBERG社、YORK社、DECOPRINT社など、世界各国の輸入壁紙を取り扱っていらっしゃいます。
この日は16:00から当社代表の吉村によるインテリアトーク、それに続いて(有)わ の代表、白濱様による
新作説明会に入りました。
今回のメインのお話はスウェーデンSANDBERG社の和の壁紙「NIPPON」コレクションについて。
2016年に現地でデザイナーをしているSARAさんから「奨学金制度を使って日本を勉強したい」というお話があり、その後無事に奨学金を得たSARAさんが来日。(有)わ のスタッフとともに日本の伝統工芸をめぐる旅をされたそうです。
そのときの経験や、日本で感じたことをデザインにしたものが「NIPPON」コレクションとして誕生しました。
京都の嵐山や龍安寺の石庭、金沢の兼六園の五葉松、名古屋城の十月桜......。
青山店の「SHIBORI」 ↓ は、初めて着物を着付けてもらったSARAさんが着物の柄にインスピレーションを得て生まれたものだとか。
「NIPPON」コレクションには日本の風景だけでなく、出会った人々の思い出も凝縮されているのでしょうね。
有名なブランドの店舗やホテルなどの壁紙を幅広く手がけていらっしゃる(有)わ さんの数々の施工事例が紹介されました。
詳しくはコチラ
実は、アートハウス21本店の一部の部屋で(有)わ さんの壁紙を使うことが先日決まりました!
完成をどうぞお楽しみに。
表参道店 南
敷物あれこれ [表参道店]
雨の二日間が終わり、今日は気持ち良く晴れた一日となりました。
さて、表参道店では3/21(木・祝)〜24(日)まで春の恒例催事「ペルシャ絨毯展」を開催します。
五大産地の絨毯はもちろん、民族系といわれる絨毯まで幅広く展示販売する予定です。
絨毯はとても不思議な存在で、一枚あるだけで空間が締まります。
アートハウスのインテリア本 “The world of neoclassical interiors”より、絨毯ビフォー&アフター ↑
何枚か絨毯があると、空間の仕切りが生まれ、その絨毯を敷き替える楽しみもできます。
絨毯との一期一会を楽しみに、どうぞご来店くださいませ。
敷物つながりで展覧会の情報です。
いま、自由が丘の岩立フォークテキスタイルミュージアムで「キリムーアフガニスタンの普段使いの敷物」という展示会を開催中です(3/16まで)。
当店のトルクメンの絨毯の上に展示会のリーフレットをのせてみました ↓
トルクメン族、バルーチ族などのキリムや衣装、塩袋まで、珍しい毛織り物が展示されています。
そのなかで一番興味深かったのが塩袋です。
家畜に貴重な塩を舐められないように、上部がすぼまったつくりになっていました。
展示会のリーフレットより ↑
人間の知恵ってすごいですね!
ペルシャ絨毯展へのご来場を心よりお待ちしております。
表参道店 南
輸入壁紙の新作発表会[青山店]
世界中からセレクトした壁紙やファブリックを取り扱っている「有限会社わ」さんが、アートハウス21青山店で壁紙の新作会を開催することになりました。
スウェーデン王室御用達メーカーSANDBERG社の最新作“NIPPON”を中心に輸入壁紙の新作の数々をご覧頂けます。
“NIPPON”は青山店でも使われています。張り替えの様子はこちら。↓
http://www.arthouse21.co.jp/blog/2019/01/post-126.php
当日はアートハウス21代表の吉村によるインテリアトーク「アートハウス21的インテリアスタイル」も同時開催します。
春の一日、心ゆくまで壁紙の魅力を堪能してください。
日時:2019年3月14日(木)14:00〜18:00
タイムスケジュール
*15:00〜 「アートハウス21的インテリアスタイル」株式会社アートハウス 代表取締役 吉村稔男
*16:00〜17:00「輸入壁紙・新作についての解説」有限会社わ 代表取締役 白濱富美子
場所:アートハウス21青山店(渋谷区神宮前5−53−7TBSハウジング渋谷内)
***座席数に限りがありますので、事前の予約をおすすめしております***
予約受付は 「有限会社わ」03-6912-0440 まで。
みなさまの多数のご参加をお待ちしております。
表参道店 南