2017年9月
朗読会を開催しました [表参道店]
秋らしいカラッと晴れあがった天気となった今日、第二回目の朗読会が開催され
16名のお客様にご来場いただきました。
本日、朗読をされたのは梅津敦子さん、郷圭子さんのおふたりです。
私は裏方でBGMを担当していたのですが、朗読がはじまると、お客様が一気に朗読の世界に入っていく様子が
離れたところからでもよくわかりました。
物語、そして人の声が持つパワーは計り知れませんね。
終演後「思わず涙が出てしまいました」とおっしゃる方もいらして、こちらもうれしくなりました。
あとで梅津さんに
「作品を選ぶ基準はあるのですか」
と聞いたところ
「好きな作品が多いですね。それと、他の方の朗読を聞いて、私も読んでみたいと思った作品を選ぶこともありますよ」とのこと。
この朗読会は奇数月の最終金曜日に開催しており、次回は11月24日(金)の予定です。
次回もたくさんのご参加をお待ちしております。
表参道店 南
最新の店内写真はインスタで!
ご来場ありがとうございました [表参道店]
9月22日から24日まで、表参道店初のペルシャ絨毯展を開催しました。
ペルシャ絨毯を何枚かお持ちの方はもちろん、ペルシャ絨毯をじっくり見るのは初めてという方、お散歩がてらふらりと立ち寄られた方、様々なお客様にご来場いただきました。
今回初めて絨毯展を開催するにあたり不慣れなことが多く、予想以上にいろいろなことがありました。
でも、どのお客様もひとつひとつの絨毯を本当に熱心にご覧くださり、帰りがけには「こんなに絨毯をたくさん見ることができて楽しかったです」「絨毯を見ていると時間があっという間にすぎますね」等のお言葉をいただき、その苦労も吹き飛んだ気がします。
ご来場いただいたお客様に改めて御礼申し上げます。
朝晩めっきり涼しくなってきました。もう秋ですね。
表参道店の入り口で、春からずっと元気に咲いてくれたペチュニアもそろそろ見納めです。季節の変わり目、どなたさまも体調をくずされませんよう、お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
表参道店 スタッフ 一同
最新の店内写真はインスタで!
【本当のスタンダードの見つけ方】講座開催しました[表参道店]
表参道店で月1回の恒例イベントになったインテリア講座【本当のスタンダードの見つけ方】の第3回目が開催されました。今回は「床編(ペルシャ絨毯の基礎知識を含む)」です。
まず最初に紹介したのが、アートハウス21の本店のエントランス。
これは2階から見たところです。
↑ この床 ↑ にご注目ください。
↓ 拡大写真 ↓
この床は、 実際にイギリスの建物で使われていたオーク材のヘリンボーンを使っています。
表面には凸凹があり、ひとつとして同じものはありません。
それぞれの個性が絶妙に混じり合い、ここにしかない雰囲気がつくられています。実際にご覧いただくと、経年変化が醸し出す独特の風合いを感じていただけると思います。
表参道店のパーケットの床は表面が5mmの無垢でできており、店の雰囲気に合わせて2度塗装をして(職人がいるところは無塗装の部分)丁寧に仕上げています。
アートハウスでは、購入した床材をそのまま使うのではなく、例えばテラコッタも着色を施したり形をカットしたりして、違う素材のものと組み合わせつつ、素材を生かした他にはないものを作り上げています。
現在は下の写真のとおり、落ち着いた色合いに。 ↓
表参道店の床はバリエーションに富んでいます。
こちらはサイザル麻。
こちらは無垢のフローリング(奥)、手前は
フランスヘリンボーン。
このように部屋ごとに床材をかえています。
お手洗い部分(奥)とその手前にタイルを敷き詰めました。
それから内容は絨毯に移りました。
社長が「いま皆さんが踏んでいらっしゃる絨毯はは60年くらい前の古いものです」と説明すると参加者から驚きの声が・・・
「一般的にペルシャ絨毯は派手なイメージがありますが、アートハウスにあるものはシックな色使いの絨毯がほとんど。絨毯=主役ではありませんが、絨毯がある場合とない場合では、印象がこんなにも違います」と絨毯ビフォー&アフターを紹介。
<BEFORE>
<AFTER>
---------------------------------------------------------------------------
<BEFORE>
<AFTER>
いかがでしょうか。
絨毯がないとのっぺりした部屋になってしまい、さみしい感じがします。ペルシャ絨毯は部屋を華やかにさせるだでなく、家具と部屋を一体化させる力強さもあるんですね。
講座のあと参加者のお一人は「いままで絨毯に興味はなかったけれど、絨毯のビフォー&アフターを見て俄然興味がわきました」と店内にある絨毯を一枚一枚丁寧にご覧になっていました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
次回の講座内容が決まりましたらまたこちらでご案内いたします。
皆様お気軽にご参加ください。
最新の店内写真はインスタで!