2017年2月
旅をするトランク [表参道店]
春がもうすぐそこまできています。
暖かくなると、どこかへ旅にでかけたくなりますよね。
暖かくなると、どこかへ旅にでかけたくなりますよね。
表参道店では、こんなに味のあるトランクを販売しております。
C.E.とイニシャルが彫られているこちら。
C.E.とイニシャルが彫られているこちら。
一見普通のトランクに見えますが、開けてみると......
小さな仕切りがたくさんあって、まるでヘアメイクさんの仕事カバンのようです。
トランクに興味のあるお客様がいらっしゃると、私は真っ先に
こちらをお見せするのですが、皆様口々に
「なぜこんなに仕切りがいっぱいあるんですか?」
「面白いですねー」
とおっしゃいます。
こちらをお見せするのですが、皆様口々に
「なぜこんなに仕切りがいっぱいあるんですか?」
「面白いですねー」
とおっしゃいます。
当店で扱っているトランクは全てイギリスから買い付けてきたもの。
これまでたくさん旅をしてきたと思しきトランクも
日本に行くとは思っていなかったのでは。
このトランクたち、これからどんな旅をしていくのでしょうね。
表参道店 南
一足先に春 [表参道店]
立春を過ぎ、寒さのなかにもほのかな暖かさが感じられる季節になりました。
先週高尾山に行ったら梅がちらほら咲いていましたが
いまごろはもう満開でしょう。
近くにあったロウバイもあたりに甘い香りを漂わせていました。
街のお花屋さんで、チューリップやムスカリ、クロッカスなど
様々な種類の球根が売られているのをみると
春を感じて、なんだかうきうきした気分になりますよね。
様々な種類の球根が売られているのをみると
春を感じて、なんだかうきうきした気分になりますよね。
表参道店でもヒヤシンスの水栽培を始めました。
フランスで買い付けた吹きガラスに球根をいれて
窓際に置きました。
フランスで買い付けた吹きガラスに球根をいれて
窓際に置きました。
窓からの光がさんさんとが降り注ぎ、吹きガラスも一層輝いて見えます。
球根はピンク・ブルー・ホワイトの三色セットのうちの
ひとつ。さて何色が咲くのかいまから楽しみです。
ひとつ。さて何色が咲くのかいまから楽しみです。
表参道店 南
第90回ペルシャ絨毯展
2/10(金)~2/12(日) 天神店
2/17(金)~2/19(日) 筑紫野本店
アートハウス21はおかげさまで、今年創業50周年を迎えます。
今回はこの記念すべき年にふさわしい特別な仕入れをして参りました!
今回はこの記念すべき年にふさわしい特別な仕入れをして参りました!
オールドコレクション
際立つ美しさ。周りのボーダーには詩が描かれています!
ペルシャ絨毯は紀元前から受け継がれてきた手織りの芸術品です。
年月を重ねるほどに色合いの変化やしなやかさが出て
年月を重ねるほどに色合いの変化やしなやかさが出て
オールドの味わいが出てきます。
また、今織られたものにはないデザインも大きな魅力です。
今回はそんなオールドの絨毯がたくさん入荷しております。
お写真ではなかなかこの味わいが体験できないのが残念!
また、今織られたものにはないデザインも大きな魅力です。
今回はそんなオールドの絨毯がたくさん入荷しております。
お写真ではなかなかこの味わいが体験できないのが残念!
ぜひ美術館に行かれるような気分でいらして下さい。
「絨毯のある暮らし」写真展、同時開催です。
ペットや小さいお子さんがいらっしゃるお家で
ペットや小さいお子さんがいらっしゃるお家で
皆さん楽しく絨毯を使っておられるお写真や、
インテリアコーディネートのご参考に…毎回好評頂いておりますよ!
天神店 森山
チョコレートあれこれ [表参道店]
もうすぐバレンタインですね。
街中でチョコレートショップのショーケースをのぞくと
素敵なパッケージ、珍しい形のチョコレート......
凝ったチョコレートがたくさんあってなんだかワクワクします。
こちら表参道店ではチョコレートは売っておりませんが
(当然ですね、スミマセン......)
こんなキャビネットを販売しております。
(当然ですね、スミマセン......)
こんなキャビネットを販売しております。
お店にいらっしゃるお客様が
「かわいい!」
「自分のコレクションを入れてみたい!」
とおっしゃるこちらの商品、背部が鏡面になっているので
自慢のコレクションを入れても、フレームを入れても活躍しそうです。
「かわいい!」
「自分のコレクションを入れてみたい!」
とおっしゃるこちらの商品、背部が鏡面になっているので
自慢のコレクションを入れても、フレームを入れても活躍しそうです。
もう一点、こちらは残念ながら非売品なのですが
ROWNTREE'Sという英国のお菓子メーカーのキャビネット。
ROWNTREE'Sという英国のお菓子メーカーのキャビネット。
ROWNTREE'Sといっても、「ん?」とピンとこない方も
いるかもしれません。
この会社はあのキットカットを開発した会社でなんと
創業は1881年にさかのぼる英国では老舗の菓子メーカーなのです。
1988年より、キットカットはネスレから販売されることになり
それを機にROWNTREE'Sはフルーツ菓子のみの製造に変わりました。
そんな歴史を感じさせるこのショーケースはかなり貴重なもの。
アンティークの良さを再認識してしまいました。
そんな歴史を感じさせるこのショーケースはかなり貴重なもの。
アンティークの良さを再認識してしまいました。
表参道店 南